山形大、「文章のいろは」必修科目に

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100208-00000009-maip-soci
これは有意義。実際、例えば長文のメールを1本読んだら、文章構成やらボキャブラリーやらで、その人の教養の度合いが大体分かる。いくら砕けた文章でも、「わざとやってる」のと「素でやっちゃってる」のは、読めばすぐに分かるし、文章力だけでなく、英数字の半角と全角がごちゃ混ぜになってる奴とかもそう。相手に理解させようと思って書いているか、とか、自分の細かいミスに気付いているか、とか、そういうのが繋がって合わさって、文章というのはその人の知性・性格を映し出してしまうと思っています。頭の良い人はいくら文体を崩していてもどこかでそれが汲み取れるし、逆に頭の悪い人だったら、いくらカッコつけても隠しきれてなかったりする。これは恐らくとても大事なことで、歳を取るほど恥に変わる。そもそもは義務教育でこの辺をカバーしてやるべきだろうに。早いうちから。

          • -